「ロゴT」を着てセンスのいい人と、ダサい人。その違いは?
最近また流行りだした昔ながらのブランドロゴT。センスの良し悪し、どこで決まるの?
【センスがいい理由 第2位】
行きつけの古着屋で探している

写真を拡大 「よく買い物に行く地元の古着屋でひと目惚れしました。スウェットTシャツならではのリブの感じがかわいいなと思って」

写真を拡大 「'90sモノのステューシーは、サーフ&スケートなテイストが◎。同じ'90sのチャンピオンのタンクトップと重ね着で」

写真を拡大 「シュプリームとコム デ ギャルソンのコラボで、反転したボックスロゴが個性的でお気に入り。サングラスはアクセントに」
アンテナは常に張っておくことが大事
一点ものが多く、モノに対する審美眼が鍛えられるのが古着屋の良いところ。つい特定のアイテムだけを狙ってしまうネット通販などとは異なり、辞書をめくりながら探すような体験が、知らず知らずのうちに自分のセンスを磨いてくれるのだ。まずは行きつけの店を作るところから始めよう。